2019-08-07 三成が秀吉に出した幻のお茶 政所茶 三成が秀吉に出した一服目のお茶はぬるく、2杯3杯と飲むごとにお湯の温度が高くなり量も少なくなっていったという逸話が残る政... カテゴリー TEA/政所茶/滋賀
2019-07-12 日本五大銘茶 本然朝宮 滋賀県と言えば、日本茶発祥の地です。 土山、朝宮、政所、この3つが近江茶として有名なエリアです。 朝宮茶は日本五大銘茶と... カテゴリー TEA/朝宮/滋賀
2019-06-22 南北朝時代から続く 土山茶 かぶせ茶は、玉露と煎茶の両方の味を合わせ持ったハイブリッドなお茶です。 60度で入れて玉露のようにも飲めるし80度で入れ... カテゴリー TEA/土山茶/滋賀