マニラに本格的なカニ料理専門店が上陸!
カニ専門レストランがマニラのシャングリラにオープンしたので早速食べに行ってみました。
出来てから3ヶ月のようです。内装は流石にシャングリラだけあって洗練されています。
スタッフの説明によるとスリランカで有名なお店とのこと。早速調べてみると色々出てきます。OMG PrawnもCrabzillaも確か説明していました。
スリランカと同じなんですね。
カニは高級なノコギリガサミというもので、ハサミに特徴があります。
貝の殻を砕くことが可能なので指など挟まれると。。
このカニはタイにもあるのか調べてみたのですが、あるんですね。
カニの実を掻き出す精鋭達。
どの国でもそうなのですが、カニを食べ始めると無口になります。そして写真も撮り忘れます。
ソースが美味いです。パンにオイルを浸して食べると味の違いがはっきり感じられます。
これは見てあーっと思いました。直訳すると落ち着いてカニを食べて下さいという感じでしょうか。
カニのサイズや味、お値段にも?興奮しないで落ち着いて食べ続けてくださいという意味が込められているようです。戦争中にイギリスで使っていた有名なスローガンのパロディですね。エプロンにこのコピーをさり気なく入れるセンスがとてもスマートですね。
コロンボに数年前に滞在したのですがこのお店は全く知らなかったです。やはり、あちこち周らないで一箇所集中で色々試す方が良かったかもしれません。
このお肉も美味かったです。
ズゴック(Z’GOK)。ガンダム世代だったので、これを見て真っ先に頭に浮かびました。センスなんてそんなもんです。。もうちょい気の効いたイメージが浮かばないんだろうか。もっと頭が良くなりたい。
デザートも全く嫌味がないです。あっさりしていて美味いです。
最後にマンゴー、コーヒー、ジンジャー、リンゴなどさまざまな物と混ぜたオリジナルラムを頂き食事が終了しました。
ラムはフランスから輸入したものを使用しているとのことです。写真もお酒が入ってピントがあっていません。
味は確かにかなり良いです。最近明らかにフィリピンのサービスクオリティが上がってきている気がします。客あしらいがとても上手でした。
帰り際に出口で靴まで磨いてくれるんだろうか?とみていると。。
スタッフの人がこの靴磨き台の後ろの扉を開け、秘密の隠れバーなるものも紹介してくれました。何というサプライズ!
火曜日にも関わらず、割とお客がいたので景気も良いようです。接待にはおススメです。