桂離宮より中村軒 麦代餅 京都
先週に引き続き今週も京都です。この時期はお祭りがたて続けにあります。これが終わるといよいよ紅葉の季節です。
京都に着くとまず最初に中村軒に行きました。バスで行くと短時間で着きます。
他のエリアからだとバスや電車の乗り継ぎがあり結構時間を取られます。やはり行くならレンタカーが1番いいです。
かぜしらず
あまりお腹が空いてなかったので、その中でオススメを伺うとこのお菓子をすすめられました。
100%本葛の葛湯です。柚子釜の中に葛湯が入っています。
蓋には果汁が残っています。2〜3口熱々の葛湯を食べて、その後に蓋を絞って食べると酸っぱい果汁と葛の甘味がちょうど良く混ざり合い美味いです。
初めて食べたのですが、味をカスタマイズできるのが良いです。シンプルなお菓子ながら、かなり気に入りました。最近食べた和菓子の中で1番インパクトがありました。
きんつば
大きな小豆の粒がところどころに入っていて食べていて飽きないです。甘さも甘すぎずさっぱりしていて食べやすいです。保存料や防腐剤も入っていません。
麦代餅
お馴染みの麦代餅です。先週も河原町の高島屋で購入して食べたのですが、やはり本店の方がいいですね。餅はコシが強く簡単には切れないです。フォークではなかなか切れないので噛み切って食べる感じです。