
村に1つお寺があるようです。ナーンには至る所にお寺があります。

最近のナーガの作りが完全にキングギドラのようになってきていますね。

お寺を建てる時はどこに力を入れるんだろうか?と良く考えるのですが、ナーガを先に作って全体感を決めるのでしょうか?
細部がこれだけ精緻な作りだと他の部分も同じように力を入れて作り込まないと全体のバランスが取れなくなります。
作業を請け負ったデザイナーが工房を持っているのでしょうか。とても興味深いです。
村上隆のような工房を持ったアート集団がタイからも出てもおかしくないですね。

歴史は古いですが、建物は新しいです。
金運にご利益があるお寺だそうです。