美しく整備されていて散策にぴったり 日本百名城 山中城跡
行って驚いたのは、こんなに綺麗に整備されているにも関わらず無料だったということでした。
山奥で整備も大変にも関わらずとても綺麗な状態で保たれています。本当にびっくりしました。
地元の人やバスの運転手さんも感じがよく、また来たいなと思わせるところでした。
北条氏が小田原防備のために築いた城です。豊臣秀吉の小田原征伐に備え、増築したにも関わらず、17倍の人数に攻め込まれて半日で陥落です。
障子堀や畝堀は芝生が生えていてそれがとても美しいです。
ただ、この堀はかなり計算されているので攻め込まれた時は銃で狙い撃ちできるような設計だったようです。
現在は山城が精緻に作り込まれた庭のように見えます。
富士山も真正面に見え景色も美しく最高な場所です。
三島市内も一望です。
もこもこしているツツジの植え込みが微妙な感じです。
あった方がいいのでしょうか?